カテゴリ
最新の記事
検索
フォロー中のブログ
タグ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
連休初日は 久々にベランダ掃除。 この間の風でまき散らされた土を片付けて、 枯れた葉っぱや 虫が付いてしまってどうしようもない多肉も処分。 土がカチカチになった鉢を植え替えて、錆があまりにひどくなった自作の小物や、 昔 ワイヤーで作ったカゴなどもいくつか思い切って処分。 部屋の中もそうだけど、 ![]() 昔、一生懸命作ったものを捨てるのは なかなか勇気のいる作業。 数年前のベランダに比べたら 驚くほど植物も雑貨も減ったが この際 もっとスッキリとさせたい。 新しい植物は買わないつもりだけど、 今ある ハーブ類と多肉たちが もっと生き生きとできるように きちんと整理しよう。 つるバラのサマースノーは いつもなら蕾をつける時季。 今年はダメみたい;; 病気になってしまった;; 数年前にも病気で咲かない年があったっけ。。。 残念;; ▲
by kako-again
| 2012-04-28 21:44
| green
![]() プレゼント用にと 多肉の寄せ植えを作ってみました。 急に思い立って 100均に器を買いに行ったけど あまり良いのが無かった;; カラフルな器はちょっとイメージじゃないですが、 あげる方の好みも考慮して いろいろ選んでみました。 実は「寄せ植え」、、苦手で下手くそです;; 全然思ったようにならない;; そういえば 生け花も苦手だったなー とにかくね、 我が家に今あるもので 根っこが出てる小さな株を 手当たり次第に植えました^^; センスの無さは多肉ちゃんそのものの可愛さでカバーしてもらいましょ^^ ![]() こないだ やってきた可愛い子♪ クレムネリア属 エクスパトリアータ クレムノフィラとエケベリアの属間交配種だって、、、難しい>< ▲
by kako-again
| 2010-03-22 16:53
| green
ヤフオクで買った多肉が届きました♪ とてもキレイな良い苗で嬉しいです^^ 早く植えてあげたくて じとじと雨の中ベランダで過ごしました。 ![]() 恋心(セダム属) ずっと欲しかった子。 この形に弱いです^^; ![]() プロリフィカ(エケベリア属) 小さいのに子どもがついてる! どんなふうに育つのかな、、、 ![]() 紅輝炎(エケベリア属)ハムシーとセトーサの交配種 モケモケの子。 ホコリ一つ付いてないキレイな苗♪ ![]() 軍旗(エケベリア属) うっとりするような美しさ♥ 左・キムナッキー(クラッスラ属) 特徴的なクラッスラの葉。 ![]() 月兎耳錦(カランコエ属) これもモケモケフワフワの子。 ![]() ウィンクレリ(セダム属) 群生した写真に一目ぼれして購入♥ ランナーで増えるタイプ。 大きめの器に植えたけど気が早いかな^^ 色も形も超可愛い~難点はベタベタするところ。 ▲
by kako-again
| 2010-03-06 23:44
| green
気温高めの日々が続いていますが 春本番はもう少し先でしょうか? 昨年は 4月に入っても寒い日が多かったと記憶しています。 ![]() 我が家の 野ばらの精 葉っぱが外側から減っていき 小さくなってしまった;; 雨が当ったところが ブツブツになって可哀そうなことに。 でも 購入時ペラペラだったのが肉厚になって起き上がってきた^^ 花芽もできています♪ 大きく育てたいです。 ![]() 銀武源 これも 最悪の状態のものを購入したので 少しはマシになった。 この辺りで売られている多肉、 店内に置きっぱなしで 日光浴させてもらっている形跡が無いです;;かわいそうに、、、 ![]() 千代田の松 この時季の我が家では めずらしく元気のいい子^^ オーロラなどと寄せ植えして ベランダの手すりに引っ掛けてあるのですが 日当たりは最高に良く 雨水もかかり放題! 他の場所に置いている 同じ千代田の松は葉先の紅葉もイマイチで こんなにプリプリじゃないの。 ![]() ![]() こないだも記事にした 桃美人と薄化粧のつぼみ ちょっと 大きくなった^^ More ▲
by kako-again
| 2010-02-27 13:29
| green
![]() オキザリスが満開です^^ 日が当っている間しか花が開かないので ずっと つぼみしか見られなかった;; 昨日は 小雪が舞っていましたが 今日は良い天気。 明るい日差しが降りそそいでくると 土を触りたい気持ちが ムクムクと湧いてきます。 春休みになったら ベランダ改造したいです。 棚の配置を変えて 多肉の環境を良くしたい! 今から 計画を練っておこうと思います^^ 今日は 知人に頼まれて バイトしてきました。 私立中学の新入学の制服の採寸。 たった3時間なのに 慣れない仕事で疲れました。 臨時収入が嬉しいです♪ ▲
by kako-again
| 2010-02-20 21:28
| green
ベランダにて 冬越し中の多肉 ![]() 胡蝶の舞 袋みたいなつぼみ?ができてる! うちに来て何年にもなるのに初めて! ![]() 桃美人 花芽? 真ん中からでてきた! ![]() 薄化粧 こっちも真ん中から! ![]() オーロラ 真っ赤に紅葉中 ![]() 火祭 まっかっか!! ![]() 乙女心 ぽっ。 ▲
by kako-again
| 2010-02-13 22:23
| green
我が家のベランダにも さんさんと日光が降りそそぐよい季節。 今朝は 多肉を眺め過ぎて日焼けしてしまったかも。 ![]() 我が家の 「乙女心」 うちへ来て 3年以上になるのに この小さな一鉢のみ。 何度か 瀕死状態を乗り越えて 現在に至ります。 これを もこもこに増やすのが目標!! ![]() 先週 買ったばかりの 「野ばらの精」 いつも思うけど、この辺りのホームセンターの多肉売り場、管理が悪すぎです!! 日の当たらないところに置かれて 元気がなくなった子ばかり;; 我が家に連れ帰り、明るい特等席に^^ ![]() これも 先週買った 「ゴールドモス」 この手の物は 何度買っても ダメにしてしまいます;; どうか、すくすくと育ちますように!! ![]() 多肉以外の植物は とても少なくなりましたが 4年目のオキザリスの球根も芽を出しました。 冬から早春まで花が咲き、 その後 球根をとっておき 秋に水をあげ始めると芽が出てきます。 今日は 夜 マイケルの 「This is it」 を見に行ってきまーす!! 誰も付き合ってくれそうにないので、 「おひとりさま」 で楽しんできます~^^ ▲
by kako-again
| 2009-11-07 15:05
| green
![]() 2枚の 多肉の写真。 これ2つとも 「春萌」 という まったく同じ品種。 ずいぶん様子が違うでしょ。 左は 購入直後のもの。 右はベランダの一番 日が当たる場所に1年以上置いていたもの。 種類にもよるでしょうが、 多肉は日照不足になると葉を広げて少しでも太陽の光を浴びようとする。 十分な日当たりの下では 葉が形良く締まった姿。 葉の先の赤いのも 日照不足の頃には見られませんでした。 ![]() 「火祭」 の花が咲いています。 多肉植物に興味を持ち始めた4年近く前に購入して、一番増えたかも。 丈夫で 多肉の中では 生育も早く、 切ってもすぐに根を出します。 今は 緑色の葉も もうすぐ紅葉の季節。 冷気が強くなるほど 真紅に染まっていきます。 ![]() 私が 多肉好きなのを知って 友人がくれたもの。 あまり可愛いと思えなくて 名前を調べもせず 放っておいたら いつの間にか花が咲いてた。 ごめんねー ちゃんと生きてたんだねえ^^; ▲
by kako-again
| 2009-10-16 19:52
| green
![]() 今年になって ベランダで過ごす時間がずいぶんと減った。 新しい苗も ほとんど買わず 出勤前、植えっぱなしのハーブに 慌しく水をやるのが精いっぱい。 それでも ベランダが寂しくなった気がしないのは 少しずつ 少しずつ 大きくなった多肉のおかげだ^^ 一日でも水をやらないと 萎れてしまう草花とは違って ほったらかしの方が かえって逞しく育っている。 独立心旺盛(笑) 雨続きだった7月8月も 乗り越えて これからしばらくは 多肉にとって良い季節♪ 今日は お手入れしてあげよう^^ 昨日のランチ ▲
by kako-again
| 2009-09-13 10:13
| green
▲
by kako-again
| 2009-06-20 09:17
| green
|
ファン申請 |
||